東京でガラス清掃するならインスピレートにお任せを!

相談やお見積もりも気軽にお問い合わせください 03-6379-0179 【受付】9:00~19:00【定休】不定休

ブログ


ボルダリングを始めて見ませんか?

 

 

 

 

こんばんは

 

 

最近流行っている
「ボルダリング」

 

 

 

ジムの外から見て「面白そう」と感じたり、実際にやってみてみたいと….

 

 

ボルダリングを趣味にしようかどうかと、迷っている方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

ボルダリングとは?

 

ウィキペディアでは
ボルダリングは、ロッククライミングの一種です。

 

 

 

元々は、自然の中に存在する大きな岩を登るスポーツでした。

 

 

 

 

そこから、室内で人工的な壁を使い、競技性を高めたものがボルダリングと呼ばれます。

 

 

 

オリンピックの競技に選ばれたこともある競技の一つでもあります。
などかかれています。

 

 

 

確かに最近では
ボルダリングと言う言葉を良く聞きます🍀

 

 

 

ニュースでは
日本人のボルダリング人口は少ないものの…

 

 

 

日本人のボルダリング代表選手は海外でも注目されている選手が多く、

その特集をニュースでやっていた覚えがあります。

 

 

 

その特集では
ボルダリングは、
ホールドと呼ばれるものを掴んで壁を登り、

 

 

 

 

そして、課題ごとに使用できるホールドが決まっており

 

 

 

ゴールのホールドを両手で掴むと課題クリアとなると説明していました。

 

 

 

 

課題をクリアするには、
筋力やバランス感覚はもちろん、どうやって体を動かせばいいかを考える必要があり、

 

 

 

体力と知力の両方が試されるので普段は使わない筋肉も使う事ができるのでおすすめです。

 

 

 

実は自分も
一度だけボルダリングをしたことがありますが…

 

 

 

30分でタオルがびしょびしょになるほど汗をかいていたのを覚えています。(>_<)💦💦

 

 

 

私を誘ってくれた友達が言うには…

 

 

 

ボルダリングは普通にやってても体の全身を使うので

 

 

 

長く続けると
体が引き締まったり
バテにくくなる効果があると教えていただきました✨

 

 

 

さらに、
私が体験していたときは
若い世代の人だけでなく、年配の方や小学生などもやっていました。

 

 

そのときに
声を掛けられた年配の方が、
自分と同じような業界で仕事をしていて長話をしていたのもいい経験でした✨

 

 

 

 

 

 

ボルダリングをしてみたいと思っている方ややるかを迷っている方は体験教室もあるので試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 Inspirate合同会社. All rights Reserved.